エアコンの話

2階の夫が占拠してる部屋と1階の私が寝ている和室のエアコンを買い替えるそうです。電気屋さんで取り付けまで頼むと高いらしく、ネットでエアコンを買ってやはりネットで取り付け業者を探したらしいです。何万も安くなるそうですよ。そのかわり今のリビングにはエアコン本体+室外機が2セット置いてあります。大きいですからね。玄関から入らなくて掃き出し窓から入れてもらったのです。エアコン発送されたのが23日。取り付け工事は8月ですって。2週間以上命を吹き込まれていないエアコンと同居することになります。正直邪魔です。窓もカーテンも開けられないし。暑いから開けないのに開けられなくなると開けたくなる不思議・・・。こういう不便さを味わいたくない人は高くても電気屋さんで頼むんでしょうね。でも快適に眠れると思うと楽しみです。リビング以外のエアコンはこの家が建てられた時のものみたいで96年製とかなんです。和室は効きが悪いのでリビングのエアコンつけてふすま開けて寝てたんです。少しは節電になると嬉しいです。

電気代すごいことになってそうだなと思うけど、新聞もやめたし命の方が大切なのでエアコンはずっと使ってます。9月の後半くらいになると朝晩すごく涼しい日がでてきたりするんですよね。待ち遠しいなぁ。うちは暖房はガスヒーターなのでエアコン使うのって夏だけなんです。昔、子どもが小さい頃はエアコン代節約のためって色んなところに出かけていたけど出かけた先によってはお金がかかるわけだし、家にいるのが一番の節約だったか?と思います。児童館や図書館なら無料ですけどね。でも小さい子どもと毎日過ごせた時間て戻れない今となっては一番幸せな時間だったんだって思います。あの当時は幼稚園にいれるのが待ち遠しかったですけどね。もっと心から楽しめば良かったな。もったいなかったなって思います。

そんなわけで私はヤモとの生活は思いっきり楽しみます。私は待望の第二子ができたように、子どもは年の離れた妹ができたように溺愛しております。長生きしてほしいので栄養バランスのとれたレオパフードにも慣れてほしいのです。今日も今日とて、レオパフードのドライタイプを水で柔らかくして「あーん」てしてるけど食べないです。私のしつこさに負けてパクってしても、ちぎって捨ててます。口に入った小さな欠片も舌で押し出してテーブルにこすりつけてたから、食感も嫌なのかな。ペロペロしてくれるのでジェルタイプを試してみようと思います。

↑朝のヤモちと

夜のヤモち。アクロバティックですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました