納得いかない話

お願い事の話で書いた資格証を先日会社に提出しました。事務の社員の人に、今の人手不足の中でこれを提出すると、介護ではない雑用のお手伝いが回ってくるかもしれないから、もう少し様子をみようと提案されました。退職者がたくさんいて、入職する人はいないので本当に人はいないのです。でも様子を見るっていつまで?来月や再来月に人がたくさん入ってきて、人手不足解消するあてがあるの?ないよね?私は何年待たされるの?って思ったら嫌になってしまいました。

私は資格証を取り寄せる前に時給が上がるとその人から聞きました。だから手間とお金と時間をかけ、何人もの人に迷惑をかけながらも取り寄せたんです。今日の話の中で、その人は事務員に資格はいらないと思っているのもわかりました。下手に資格を持っていると、事務作業ではない仕事がふられるからです。その人も無資格です。だったら時給上がるなんて言わなければいいのに。その人は自分の手間や時間に関してはうるさいけど他人の手間と時間には無頓着です。

私はどうしてこんなに腹が立ってるんでしょう。苦労して手にした資格証での時給アップを簡単に反故にされたから?資格持ちの事務員はいらないと言われたから?たぶん資格持ちの事務員がいらなかったから、かわいい女の子はシフトで嫌がらせされてたんだな~とか、いろんなことが頭をグルグルしています。一晩寝たらスッキリして、頭も整理されるのかしら。そもそもがさ、自分の仕事ではない雑用を押し付けられそうになって断るのも、それで居づらくなったら辞めるのも、私がする選択なんじゃないのと。なんで心配する体で勝手に決めるんでしょう。私は自分の権利を侵害されたから怒ってるのかもしれないですね。なんかどっと疲れてしまって、もういいやって気分です。ここにいても自分の欲しいスキルは身につかず、いらない経験ばかりが積み重なっていくなと思いました。慣れてきたから楽なんですけどね。ぬるま湯につかっていては成長できません。自分が楽しく働ける職場を探そうと思いました。とりあえず今夜は寝ます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました