先週もだけど、日曜に掃除・買い物・料理など家事をまとめてやると、日曜の夜から腕が痛くなります。ひどい筋肉痛のような痛みです。慣れない筋トレはりきったから痛いとかならわかりますが、家事ですよ。今までだってずっとやってきたことなのに、なぜ急に痛むようになったんでしょう。
先週中も、筋肉痛(仮)がひいても、重い物を持ったりすると「いててて・・」となってました。人生100年とか言ったらまだ半分もいってないのに、不調が多すぎます。でも人間の寿命って50年くらいが丁度よく作られてるのかなと思います。本当に100年が普通になるなら、子どもを産めたり元気に働けたりする期間が短すぎると思います。長生きできるのは嬉しいけれど、のびてほしいのは20代30代の元気さであり晩年だけ延長されても困ってしまいますね。
パート先の若い女の子はタイピングがめちゃくちゃ早いんです。もちろんキーボードは見ていません。彼女にタイピングの上達のコツを聞いたら、慣れることだそうでおすすめされた寿司打とかをやってみました。でも一番簡単なのの「790円損しました」から先が進めません。進歩できないとやっていてもつまらなくなってきます。
今日会えたのでさらに聞いてみたら、まずキーボードの位置を覚えてみましょうと、こんなものを作ってくれました。優しい・・!

場所覚えるまでは、エクセルに五十音入力していくのもいいですよと教えてもらいました。さっそく家でやってみました。この紙を立てかけて、キーボードを見ずに五十音を順番に入力していきました。母音は何度も繰り返しできるし、このキーはどの指で押すかわかりやすくてよかったです。「らるるれろ」「わw@ん」になった以外全部できました。寿司打みたいに焦らないし、キーボードの場所覚えるまでは、これを毎日コツコツやってみます。
できるようになりたければ、絶対キーボードを見ないことなんですって。私の場合、今はまだ見たほうが早いんです。でもキーボード見ながら打ってると、絶対速度が行き詰まるんです。こうしてブログを書いていても、もっと早く文字が入力できれば楽なのに・・・と思います。まだ腕は痛いけど、カタカタ入力を目指して頑張ります。
コメント