夜の過ごし方の話

今日はたくさん眠れて気分すっきりです。昨夜22時に眠りについて今朝は5時に起きました。やはり私には最低7時間は睡眠が必要なんですね。子どもも同じこと言いますが、ショートスリーパーってやはり羨ましいです。必要な睡眠時間が短いから他のことに時間を当てても健康を害することがないんですよね。睡眠時間を自分に与えられた時間にカウントしなければ、他の人より持ち時間が長いってことですよ。

いつも自分の中では22時に寝て朝は5時に起きるのが理想なんです。昨日は子どもが早帰りだったから、すべてが早く終わったのかなと思います。しかも昨日は子どもは夕食後勉強していたし、私は家事と入浴を済ませてブログを書いてヤモとお散歩の時間を40分とっても21時半でした。それから本を読んだりゲームをしても時間に余裕がありました。でも本来の自分の計画通りなら、子どもが18時過ぎに帰宅してシャワー浴びて夕飯食べさせても、23時には寝られるはずなんですよね。遅くとも・・・。だけど23時じゃ遅いんだよな。私は7時間眠ったうえで、朝に自由時間が欲しいのですよ。6時からお弁当を作り始めるのでやはり5時からの1時間・・・となると22時就寝か。

一番の敵は夕飯後に横たわることです。食べ終わって動画鑑賞なぞしていると、もう20時!?とかよくあります。昨日はこれがなかったから、余計に早く家事が済んだのかもしれないですね。今日も早く済ませたいなあ。理由はミッチェルが島を出て行ったので、後任を探しに行きたいからです。たぬきに任せていると子どもの島から出て行った誰かが来かねません。別にブスだっていいのですよ。性格はみんないい子なんだし。限度はあるけど。でも子どもの島にいた住人て、つまらないじゃないですか。どうせなら新しい住人と仲良くなりたいんですよ。離島ガチャするか、たむきに委ねるかは今夜考えます。

ヤモは昨日たくさん散歩して元気になったのか、コオロギ3匹食べてました。水入れ置いて、壁に霧吹きで水かけて仕事に行きます。また夜2匹コオロギをあげてみようかな。バッタは1匹以外は食べないまま死んでいたので片付けました。明日の午前中にハニーワームが届きます。少しおやつにあげて、蛾に育ててみようと思っています。外ではきっと蛾を食べていたと思うので。食べなかったら責任もって私が処分するつもりです。

日向ぼっこ中のヤモとバッタ。淋しくなくてよかったね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました