今朝は涼しかったです。1階の窓を開けて久々に換気しました。2階は朝から夕方まで開けっ放しです。1階の窓開けると熱風が入ってきて暑いんです。冬は家族にブーイングを浴びても換気のため朝に窓を開けるけど、夏は暑くなるから絶対に嫌で開けません。
昨夜は0時には布団に行けました。23時半にはお母さん業務は終了していましたが、図書館で借りている本の返却期限が迫っていることに気づいて慌てて読みすすめています。寺地はるなさんの「カレーの時間」です。期限は29日です。借りたい人がたくさんいて予約が入っているので延長はできません。読めるかなぁ。いや、読むんです。途中までしか読んでいないけど良い話の予感しかありません。続きを読むのが楽しみです。
今朝から私は「勉強しなさい」ってまだ言ってません。そして子どもも昨日病院で出してもらった薬が効いたのか今朝は少し体調が良さそうです。ヘッドホンはしてます。机に宿題のワークは開かれているけれど視線はiPadの画面です。でも何も言うまい。7月31日までがんばったら、不二家のシュークリーム買って食べよう!私は私でタイピングの練習でもしようかな。今この部分をキーボード見ずに入力してるけど指がつりそうになります。私は職場でも家でもパソコンは使っているわけだしタッチタイピングって自然と身につくものではないのですね。ネットでは1ヶ月と書いてあったけど私でも1ヶ月なのかな~。
あとできるだけ早寝早起きがしたいです。日中暑いんですもの。そして割と遅めに寝ても年齢なのか習慣なのか起きる時間は固定されてしまっています。だから寝不足になるんです。幸い夏休み中は子どもの帰りが遅くてということはないんだし、夕飯を早めに済ませて夜の家事を前倒しして早い時間に眠りにつきたいです。キチンと睡眠時間が確保できると仕事の効率はあがるしマイナスな考えに頭を支配されることも少なく人間関係の問題も起こりづらくなると思います。何より私の体のために睡眠は重要です。
今日はこの後お弁当のおかずの作り置きや常備菜作りをします。昨日のうちにペペコンとかぼちゃの煮物は作りました。ペペコンは本当においしいです。子どもは、こんにゃくおいしいって生まれて初めて思ったそうです。車のガソリンもないんですよね。でも暑そうだから外に出たくないなぁ。7時前にヤモと日光浴してた時は涼しかったけど今はなぁ。
今朝のヤモ。涼しくて朝早いのもあって元気でした。ずーっと私の腕をワシワシと無限に登ってきてました。今は睡眠モードで壁面にくっついてます。

コメント