夏休み中、勉強について口を出さないようにしていました。我が家は明日から3日間出かけます。すると残りの夏休みは3日間です。読書感想文もスケッチも、メンドイ系の宿題は少し手をつけただけで止まっている模様です。最終日まで勉強の予定を入れるな、余裕をもって終わらせなさいって言ってありました。うちの子はうっかり屋で、一つの宿題を丸々見落としててやってない!っていつも何か出てきて夜中までかかってやってるんです。ところがどうやら今回も最終日まで予定はびっしり詰めた模様です。
期末テストの成績が良かったら「ピクミン4」を買ってあげると話してました。結果は中間テスト+2点でした。もともとの成績が悪いので+2点では良い成績ではありません。でも本人は夏休み中に苦手の克服も頑張るし、ゲームは勉強の合間の休憩時間に2時間までにするからと言っていました。夏休み明けの実力テストの結果次第ではゲームは没収する話も了承しました。夏休み突入直後、私から勉強に口出しされるとやる気失くすからやめてと言われたので、今日まで何も言わずにきました。結果がこれです。本人は認めませんが、私の体感としては2時間勉強して8時間ゲームをしています。「テストで間違えたところを復習してできるようにしよう」「z会もまじめに数学と社会の単元を1年のとこからやり直すよ」これすべて子どもが自分で言ったことですが、何もやってません。失敗直後に次回に生かすためにこうしよう、ああしようっていう事のみ立派で何もしないから腹が立つんですよね。宿題すら終わるか怪しいものです。夏休み中、部活はすべて休んでいるし、家にずっといるけどお手伝いどころか自分のことすら自分でしないのに。時間はたっぷりあるはずなのに。
なぜ勉強したくないのか、勉強せずにしたいことがあるのか聞いたけど別に夢はないけど勉強するくらいなら死んだ方がマシらしい。んー重症・・・。とりあえずz会は退会します。夏休み中一度もログインしていませんでした。本人としては、わからない時解説見るのに使いたいって話していましたが時間がたっぷりある夏休みにやらなかったなら一生やることはないと思います。成果がでなくても結果に結びつかなくても、自分流に勉強したいらしいです。「別にz会なんてやりたくなかった」とのことなので、次回の更新をせずにやめようと思います。「もっと自由にやれると思ったのに色々言われるのが嫌だった」そうですよ。z会開始数ヶ月、何も言わなかったら何もしなかったんですけどね、あの子。私は無駄なお金がかからなくなるので、良かったと思います。わからないとこの動画なんて葉一の動画探してみればいいんだと思います。「基礎的すぎて・・・」なんて言ってたけど、基礎すらできてないからvテストの数学で8点なんかとれるのですよ。手遅れにならないように必死にサポートしてきたつもりでしたが、もうお手上げです。z会自体はやる気のある子には、とてもいい教材だと思います。本人にやる気がなければ結局、何をやらせたってだめなんですよね。
子どもの人生は子どものものなんだから、子どもには失敗する権利があるんですよね。子どもは私を喜ばせたり安心させるために生まれてきたわけではありません。ちゃんとわかっています。でも時々、私にはたった一人しか子どもがいないのに、なぜこの子なんだろうって思います。見た目が良いわけでもない、賢いわけでもない、運動も苦手、ハキハキ自己主張ができるわけでもない、特別優しいわけでも性格がいいわけでもない。それでも私は何とかいいところを見つけ出して褒めて伸ばさないといけないの?最近はいいところの芽すらも見つからないのだけど。良かったことがあれば自分の努力のおかげ、うまくいかないことは私の育て方のせいとかいうクソ上司みたいな子どもにも愛情を持ち続けないといけないの?私は女神じゃないんだが。ていうか神ならとっくに天罰下してるわ。
まあいいや。10万浮いてラッキーって思っておきます。失敗してほしくなくて先回りして手を出し過ぎたのが私の失敗だったのです。もういいかな~。規則正しい生活を、栄養バランスのとれた食事をって頑張ってみたけど別に何も実を結んでないんだし。子どものためにって無理して好きでもない家事を頑張ってるから余計に腹が立つんだろうな。もっと手を抜いて、自分のためだけの時間や労力を使います。カエルも元の場所に帰してきます。自分で世話もしないのにかわいいってだけで連れて帰ってきたカエルを何故私が世話しているの?もうすべてが嫌です。子どもにかかる労力を減らさないと私がストレスで潰れそうです。
コメント