ヤモとの日光浴中、しっぽの先を小刻みにプルプルさせているのに気づきました。ネットで調べても出てくる情報は様々です。切れた後のしっぽが動く話すら出てきます。違う。うちの子のしっぽはもう切れてる。考えられるのは
①威嚇
②求愛
③縄張りの主張
④怖がってる?
①について。一緒に暮らし始めたばかりの頃、よく威嚇されました。口をパカって開くのが威嚇みたいなのですが、しっぽはどうだったかな~。かわいくてかわいくてチューってしようとしたら、顎外れんぞ?ってくらい口を開いて威嚇されました。食べられると思ったのかな?見たことないくらい大きな口の開きでした。今では私たちもヤモが嫌がることがなんとなくわかるようになったし、ヤモも私たちへの警戒が薄れたのか威嚇されることもほとんどなくなったし、これはないと信じたいです。
②について。正直嬉しいけど困ります。種族が違うし。どちらかというと私はヤモのママポジションでいたいのです。
③について。ひなたぼっこの後すぐに家に帰ってくれるわけではないのです。私だってできればかわいいヤモと遊んでいたいです。しかし朝の私はお弁当の用意で忙しいのです。そのため、いつも着ているピンクのパーカーをそっと脱いでヤモをつぶさないように気をつけてテーブルに置き、食卓カバーをかけて自分の仕事をしています。なんだかんだ私が出かけるまで2時間くらいそのままいるのです。もしやそのせいで、ピンクのパーカー自分のだと思っちゃったかな?んで私に脱げと抗議しているのかな?
④について。ひなたぼっこの時間て裏のおばあさんちのネコさんの食事の時間にかぶるようで、ご飯コールの鳴き声が結構聞こえます。空からは出勤するカラス達の鳴き声もすごいです。裏のネコさんは完全な室内飼いの子なので出てこないし、カラスだって私がいれば降りてはきません。だけどヤモにとっては天敵なんですよね、どちらも。
私の予想では③だと思っていました。昨日試しに違うシャツを着てひなたぼっこしたところ、しっぽを振らなかったからです。これで次にピンクのパーカーでしっぽを振れば、私の予想は大当たりです。しかし今朝、ピンクのパーカーを着たけどヤモはしっぽを振りませんでした。もーなんなんでしょうね~。

毎朝飽きるまでこうしています。潜めると安心するんですね。
コメント